通い箱とは、物流や製造の現場で、繰り返し使用される輸送・保管用の容器を指します。段ボールのような使い捨て資材とは異なり、樹脂製や金属製の頑丈な容器が多く、環境負荷や包装コストの削減に貢献します。「リターナブルコンテナ」や「リユーザブルボックス」とも呼ばれます。
主に、工場間の部品供給や、メーカーと組立工場間の往復配送、小売店舗への納品などで使用されます。内容物に合わせた仕切りや緩衝材を備えることで、製品を保護しながら効率よく輸送できます。
通い箱を使うことで、梱包作業の標準化、廃材削減、在庫管理の簡素化などが実現し、サステナブルな物流運用が可能になります。一方で、回収や保管など確実な所在管理、洗浄などのメンテナンスが必要となるため、運用ルールの整備とシステム連携が重要です。