IE

IE(Industrial Engineering、インダストリアル・エンジニアリング)とは、生産性の向上を目的に、人・モノ・設備・情報などの要素を統合的に分析・設計・改善する工学的手法のことを指します。作業分析や工程設計、時間研究、レイアウト設計、標準作業の策定などを通じて、企業における価値とムダを見える化し、価値を最大限に引き出すための技術であるといえます。IEは戦後になって日本に導入され、大手自動車メーカーをはじめ、様々な企業の製造現場で活用されてきましたが、物流・農水産業・サービス業などでの活用もみられます。現場改善の第一歩として、作業のムリ・ムダ・ムラを可視化し、改善案を定量的に導き出すことができるため、多能工化や生産ラインだけでなく事務作業の最適化にも有効です。近年では、IEの考え方にAIやデジタルツインを組み合わせることで、スマートファクトリー構築への基盤にもなっています。